100個のENDがあり、王道な物語からゾンビパニックものまで多数のシナリオに分かれる最終防衛学園-HUNDRED LINE-。
あなたが印象に残ったシナリオはありましたか? シナリオライターという軸で見てみると、この人の書く物語が好きだなぁという発見があるかもしれません。
この記事ではそんなシナリオを作り上げたTookyoGames社内シナリオライターの皆様に注目し、誰がどのシナリオを担当しているのかまとめました。
Wikipediaおよび開発者ブログの内容、EDのクレジットからまとめています。
おすすめシナリオはこちら⇩
小高和剛
ダンガンロンパやレインコードなど、絶望的な状況の中に輝く希望を描くシナリオライター。
本作では絶望的な事実が判明する真相解明編など様々なシナリオを担当している。
コミケでの頒布も話題を呼んだ、激エロスチルが連発するカリスマ澄野編も担当している。
小高さんが担当していると思うと、あの内容も納得。

小高さんの開発者ブログはこちら⇩

- 真相解明編
- リスタート編
- さよなら蒼月編
- イヴァー編
- 蒼月たくさん編
- 連続防衛編
- カリスマ澄野編
- ヴェシネス編
- ノモケバ編
- コメディ編
打越鋼太郎
AIソムニウムファイルシリーズや極限脱出シリーズをはじめとした、物語が多層的に重なるマルチエンドゲームのシナリオライター。
SF(サイエンスフィクション)も織り交ざった作風は唯一無二。
ハンドラ好きならAIソムニウムファイルも絶対に好きだから、みんなプレイしてくれ。
AIソムニウムファイルのレビューはこちら⇩
小高さん以上に下ネタが生々しいことでお馴染み。
また、SF編で出てきた図は彼の作品では多用される。

打越さんの開発者ブログはこちら⇩

- SF編
- ミステリー編
小山恭平
元小説家からシナリオライターになっていき、ALTDEUSというVRゲームで電撃ゲームアワードを受賞。
ハンドラの予約特典小説「特防隊前日譚FILE03 雫原比留子の初陣」も執筆している。
Xでコラボに関連したifストーリーも執筆していて、執筆量がとんでもない。ハンドラファンは小山さんのXをフォローしておこう。
小山さんの開発者ブログはこちら⇩

- 独裁政権編
- コメディ編
- デスゲーム編
登川晶弘
ペルソナ5タクティカのシナリオディレクターから本作のシナリオライターとして登場。「小高さんからのお願いを実践すべくせっせと働く妖精的な存在」だそう。
シミュレーションバトルパートの開発も担当している。
登川さんの開発者ブログはこちら⇩

こちらの動画でインタビューされています。日本語字幕もあるのでぜひ⇩
- 青春編
- 血みどろ編
小泉陽一郎
絶対絶望葉隠やダンガンロンパ害伝キラーキラーなど、以前から小高作品にライターとして関わりのある小泉さん。
SNSアカウントが見つけられず、情報があまりない。
小山さんのクリエイターズブログによると、ヘビースモーカーな一方完璧なシナリオを作り上げるらしい。
小泉さんの開発者ブログはこちら⇩

- 選択編
- 恋しちゃったんだ編
石井ののん
小泉さんと同じくSNSアカウントを見つける事が出来なかった。
新卒でTookyoGamesに入社した期待の新人で、現在はシナリオライター見習い。
石井さんの開発者ブログはこちら⇩

- 連続防衛編
- コメディ編
最後に
ハンドラの物語を支えるシナリオライターたちを振り返ると、それぞれの持ち味や作品への姿勢が、独特の世界観を形作っていることが分かります。
どのシナリオにも、プレイヤーを惹きつける仕掛けと熱量が込められているのは間違いありません。
お気に入りのシナリオがあれば、そのライターまで調べてみると新たな発見があるかもしれません。
今後DLCの追加も予定されているらしいので、誰がどんなシナリオを書くのか楽しみにしながら、続報を待ちたいと思います!
コメント