「ダンガンロンパについて語りたいけど、Xだと文字数が足りない…」
「誰にも語れない“推しキャラ愛”がある」そんなあなたに。
“好き”を語る場所、ここにあります。
ダンガンロンパを深堀りしたいという思いから始めたこのブログですが、運営を始めてから約1年が経過し、より多くの人の視点からの記事を読んでみたいと思ったので、記事募集を始めます。
詳しい条件は下部の内容を読んでもらいたいですが、募集条件は「あなたのダンガンロンパ愛を表現して欲しい」ことだけです。
また、今後「Hundred Line -最終防衛学園-」に関しても同様な施策をしていこうと思っています。
募集内容
募集記事
- 推しキャラの魅力を語りつくす
(例:七海千秋のここがすごい!) - 好きなシーンの考察
- ダンガンロンパ考察記事
(例:苗木の幸運と狛枝凪斗の幸運を比較する) - ダンガンロンパ関連の企画
(例:桑田のおしおき受けてみた!) - 自作イラスト保管庫
- ダンガンロンパ二次創作紹介記事
(例:自作小説のPR、おすすめ動画の共有) - プレイ日記やレビュー記事
(例:ダンガンロンパ霧切の読破レビュー) - 推し活レポート
- イベント参加レポート
- 購入したグッズ紹介
などなど…ここでは例としてぱっと思い付いた記事案を上げましたが、ここに載せたもの以外でもOKです! 書きたい物があったらぜひ一度応募してみてください!
記事の形式
- 文字数は問いません。
100文字でも1000文字でも、10000文字以上でも大歓迎です。 - 画像の挿入も可能です。
スクショや自作イラストはもちろん、動画やXのポストなどURLの分かるものも記事内に入れることが出来ます! - 一人何本でも記事執筆可能です!
書きたい内容があればどしどし応募フォームに投げてください! - 掲載名義は本名・HN・PN・匿名どれでもOK!
- 希望があればXへのリンク、作品へのリンクも可能!
応募方法
下の応募フォームに情報を入力してください。このフォームが使えない場合は、ここ(内容は同じです)から応募してください。
応募された方には、こちらから連絡を入れさせていただきます。
応募条件
特に制限はありません。どんな内容でも、ダンガンロンパ愛のある記事を募集しています。
ただし、著作権や文章構成などは記事投稿時に確認させていただきます。
記事作成お悩み相談
記事執筆の不安解消の為に
「記事執筆に興味はあるけど、やったことないから不安!」という人も多いと思うので、そんな不安を取り除けるような、記事執筆のコツを紹介していきます。
まず大前提として「ブログ=たくさん文字を書けるX」です。
一つの記事の中に1000~10000文字を超えるような分量を書くことが出来るXという認識を持ってもらえれば大丈夫です。Xと同じように画像や動画を載せる事もできます。
また、記事内にリンクを追加することもできるため、自身のXへの誘導やこの二次創作を見てくれ!といった状況にも対応できます。
こんな感じでXのポストを直接載せる事もできます⇩
では、記事の利点はというと、「検索結果に載りやすい」ことと「昔の記事も読まれる」という2点が挙げられます。
例えば、「ダンガンロンパ おしおき」で検索すると本ブログのおしおき全まとめ記事が検索上位に出てきます。検索上位になる事で、多くのユーザーがその記事を読むことになります。
このように検索からユーザーが入ってくると、X以外からのユーザー流入が期待でき、自分の気持ちや活動をフォロワー外にも多くの人に届けることが出来ます。
一度記事を書けば、ネット上に残り続ける「資産」になるかも!
SNSではすぐに流れてしまう投稿も、記事なら半年後・1年後でも読まれることがあります。
推しキャラへの愛、考察や推し活が時間を超えて届いていきます。
また、類似サービスとしてnoteがありますが、本ブログではダンガンロンパに特化することで、より多くのダンガンロンパファンに記事を読んでもらえるチャンスを広げる事が出来ます。
記事執筆で出来ること
記事を作る流れ
記事作成の流れについても軽く紹介しておこうと思います。
- 記事内容を考える
どんな記事にしたいか(例:苗木誠の魅力を伝えたい!)を考える。 - 記事執筆
ひたすら記事の内容を書いていく!
誤字脱字はいったん気にせず、書きたいように書いていく。 - 推敲
文章の流れがわかりやすいか・誤字脱字の確認など記事としての完成度を高める - 画像作成
記事の内容を伝えやすくするために画像を作成し、文章中に挿入する
サムネイル画像も作る! - 完成!
記事を公開し、読者の反応を待つ
各ステップでわからない事があれば、サポートできる体制を整えています。困った時にはすぐにXのDMまで連絡してください。
また、記事の書き方の詳細は応募後にpdfで送らせていただきます。
終わりに
ダンガンロンパという作品を、あなた自身の言葉で語る場所を作りたい──
そんな気持ちからこの募集を始めました。
あなたの“ダンガンロンパ愛”、ぜひ聞かせてください。
コメント