インタビュー回答 2ページ目
豊中晴丸
SNSアカウント
ブルースカイにアカウントあります
小高・打越作品で一番好きなゲームと章
ダンガンロンパ2の5章が好きです
そのゲーム・その章が好きな理由
トリックやクロが意外だったから
HUNDRED LINE発売に向けた期待
個性的なキャラがどんな活躍をするのか楽しみです
気になっているキャラ
蒼月衛人。裏がありそう。なかったらごめんなさい
HUNDRED LINEでやってほしい展開(ストーリー)
トマト脱いだら美女
生徒会役員としてやりたいこと
ブルースカイで感想書きたいです
最後に一言
よろしくお願いします
きつね
SNSアカウント
小高・打越作品で一番好きなゲームと章
スーパーダンガンロンパ2 6章
そのゲーム・その章が好きな理由
とにかく私の好きな展開が詰め込められてて良いなと思ったから
HUNDRED LINE発売に向けた期待
ロンパやレインコードのオチを超えるとんでもない展開が楽しみ
気になっているキャラ
青髪眼帯くん 見た目が凄く好みだった
HUNDRED LINEでやってほしい展開
ロンパやレインコードで見られなかった展開(心中、後追いなど)
生徒会役員としてやりたいこと
ハンドレッドラインの魅力を色んな人に伝えて界隈を盛り上げたい
最後に一言
ハンドラ楽しみ!!
ありあ
SNSアカウント
小高・打越作品で一番好きなゲームと章
スーパーダンガンロンパ2、5章
そのゲーム・その章が好きな理由
1章の時点で「意図せず望まない相手を殺したとしても殺人である」という前提を開示した上で、狛枝凪斗の「超高校級の幸運」という才能を100パーセント活かし、「学級裁判」という必ずクロを指名しなければ先には進めないというシステムを使って、シナリオの中でずっと提示されてきた「裏切り者」の正体を暴きつつ、プレイヤー目線その裏切り者を指名したくないという感情をしっかり作らせた上で、主人公の日向創が「狛枝の悪意がこんなところで終わるはずがない」と狛枝凪斗を信用したからこそ、今まで翻弄されてきたトリックスターに勝つことが出来たという展開が綺麗すぎたから。
「ダンガンロンパ」という舞台装置を使い切ったトリックと展開だと思っています。
HUNDRED LINE発売に向けた期待
ダンガンロンパが発売された頃は当時中学生だったのですが、周りにいたオタク達が男女問わずじわじわと侵食されていくように「学級裁判が面白い」「オシオキが痛々しくて見ていられないけどそれがクセになる」とハマっていっており、当時は勉強部活諸々でプレイこそ出来なかったものの、アニメ化も相まって物凄く話題になっていたのを覚えています。そういったムーブメントを起こしてくれるような作品になってくれることを期待しています。
気になっているキャラ
飴村怠美
HUNDRED LINEでやってほしい展開
小高さんの作品に通ずるものとして、「序盤にプレイヤーを一気に引き込む展開」と、一種の「逆張り」が大きく存在すると思っています。特に序盤の展開(1章にあたる部分)は想像を超えてくるんだろうなという信用があるので、情報が解禁される度にいろんな事を考えて、実際にプレイしてストーリーを進めていく度に「やられた!」と叫んでやりたいと思っています。
生徒会役員としてやりたいこと
いろんな人の正直な感想を見たいと思うし、いろんな視点からのキャラや展開に対するアウトプットを見てみたいと思っています。自分もできる限りのアウトプットをしたいなと。
じゅの*
SNSアカウント
小高・打越作品で一番好きなゲームと章
ダンガンロンパ〜絶望の学校と希望の高校生〜の第六章。
そのゲーム・その章が好きな理由
今までの推理をすべて使わないといけないトリックがとても面白かったです!
HUNDRED LINE発売に向けた期待
エンディングの分岐やキャラクターごとのストーリーを沢山見たい。
気になっているキャラ
九十九今馬、声優が緒方恵美さんということが発表されたのもあってか、キャラクターの雰囲気が感じられてとても楽しみ。そして、妹との絡みも楽しみです。
HUNDRED LINEでやってほしい展開
PVで澄野拓海の能力が巻き戻し系のように見えたから、何回も戻る展開。
生徒会役員としてやりたいこと
イラストや映像の創作はもちろん、小説や個人制作のグッズなどを作ってみたい。
最後に一言
これからよろしくお願いします!
ハンドラ発売を熱量高く盛り上げるぞ!!!
コメント